気仙沼市本吉町に行ってきました(本吉駅~津谷商店街)
気仙沼市本吉町に行ってきました(本吉駅~津谷商店街。2015年12月)。気仙沼市内にて行ったことない地域でした。BRTを使いました。
気仙沼線本吉駅。現在、電車からBRTとなっており、ホームは使われていませんでした。
駅からの景色。御岳山、高金山でしょうか。この下に、本吉病院があります。
津谷の商店街。日曜日の午後、閑散としていました。飲食店がほとんどないですね。
こういった趣のあるお店もあります。活かす方法があるような気がしますが・・・。
蔵もあります。往時しのばれます。ただし、あまり保存が良くないようです。
低地に田んぼが広がっていました。この近くに川が流れているために、津波の浸水地域となったようです。
印象として、東日本大震災の復旧復興から取り残されているようでした。ちなみに、BRTに乗っていた中学生や高校生は元気でした。
気仙沼線本吉駅。現在、電車からBRTとなっており、ホームは使われていませんでした。
駅からの景色。御岳山、高金山でしょうか。この下に、本吉病院があります。
津谷の商店街。日曜日の午後、閑散としていました。飲食店がほとんどないですね。
こういった趣のあるお店もあります。活かす方法があるような気がしますが・・・。
蔵もあります。往時しのばれます。ただし、あまり保存が良くないようです。
低地に田んぼが広がっていました。この近くに川が流れているために、津波の浸水地域となったようです。
印象として、東日本大震災の復旧復興から取り残されているようでした。ちなみに、BRTに乗っていた中学生や高校生は元気でした。
この記事へのコメント