気仙沼のわかめ漁師さんらによる「恩送り」クラウドファンディングです!(20210315まで) 気仙沼のわかめ漁師さんらによる「恩送り」クラウドファンディングです! 東日本大震災にて被災し、たくさんの方々の支援により再起した漁師さん・水産加工会社さんらで、新型コロナで困っている子どもたちへわかめなど気仙沼の食材による支援を行います。 クラウドファンディングにて応援すると、子どもたちにはわかめなど気仙沼の食材によ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月21日 続きを読むread more
毎年恒例! 気仙沼市唐桑町のカキを堪能! カキとほうれん草のクリームパスタ、カキご飯、カキの玉子あんかけうどん 毎年恒例! 気仙沼市唐桑町のカキを堪能! カキとほうれん草のクリームパスタ、カキご飯、カキの玉子あんかけうどんをいただきました。とても美味でした。他には、土手鍋、カキフライなど。カキは唐桑町の鈴木さんのところからお取り寄せです。鮮度良くプリプリ濃厚なカキを堪能しました! ちなみに、本年も気仙沼仕事創出… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月29日 続きを読むread more
10/15、オンラインにて、気仙沼の水産関連の若手経営者/三陸未来さんを対象に気仙沼仕事創出プロジェクト「気仙沼フ… 10/15、オンラインにて、気仙沼の水産関連の若手経営者/三陸未来さんを対象に気仙沼仕事創出プロジェクト「気仙沼フードマイスター講座」(本年度第2回)を開催しました! 若手経営者のマーケティング力の向上とともに、水産加工品の試食とモニタリングによる改善を目的とします。城西国際大学大学院国際アドミニストレーション研究科の観光… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月14日 続きを読むread more
8月22日、オンラインにて、気仙沼仕事創出プロジェクト事業として、気仙沼の水産関連の若手経営者/三陸未来さんを対象… 8月22日、オンラインにて、気仙沼仕事創出プロジェクト事業として、気仙沼の水産関連の若手経営者/三陸未来さんを対象に「気仙沼フードマイスター講座」を開催しました。若手経営者のマーケティング力の向上とともに、アフターコロナの需要予測のサポートを目的とします。 ①グラフィックデザイナーの増田悠太朗さんから、パッケージデザイン、… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more
6/4、Zoomにて、気仙沼を食す会/第51回を開催しました! 気仙沼市階上地域の漁師/藤田純一さんにゲストでご参… 6/4、Zoomにて、気仙沼を食す会/第51回を開催しました! 新型コロナ対応にて初Zoom開催でした! 気仙沼市階上地域の漁師/藤田純一さんにゲストでご参加いただきました。藤田さんところの塩ウニとワカメをいただきながら、ウニ、ワカメ、タコのお話しをいただきました。塩ウニはミョウバン不使用なので、とても美味。また、外洋でも… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月14日 続きを読むread more
1/28、東上野の「そば酒房 蕎麦しん」さんにて、気仙沼を食す会/第49回を開催しました! 1/28、東上野の「そば酒房 蕎麦しん」さんにて、気仙沼を食す会/第49回を開催しました! 気仙沼の最近の状況をお伝えするとともに、気仙沼産の「なめたがれい煮付け」、「あいなめ唐揚げ」などいただくことができました。とても美味でした! お酒は、気仙沼の地酒/蒼天伝(特別純米酒 真冬の生貯蔵 瑞雪の雪あかり)とと… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月14日 続きを読むread more
年末、気仙沼のカキを堪能! 年末、気仙沼のカキを堪能! 気仙沼市唐桑町/カキ養殖「住喜水産」さんの旬のカキにて、「カキ塩焼きそば」、「カキうどん」、「カキおこ」、「カキフライ」、「カキ鍋」をいただきました。ぷりぷりにて、濃厚なお味。とても美味でした! トラックバック:0 コメント:0 2019年12月30日 続きを読むread more
11/21-22、気仙沼にてグルメ巡り! 「新富寿司」「男子厨房 海の家」「揚げたてコロッケ屋!」 11/21-22、気仙沼にてグルメ巡り! 気仙沼市東新城の「新富寿司」さんへ松にぎりをいただきました。彩も美しく、とても美味でした。堪能しました。大将と気仙沼漁港の漁獲量の減少と魚種の変化についてお話しすることができました。変化に対応していく、すし屋もサステイナブルを考えていかないといけないとのことです。 気… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月27日 続きを読むread more
11/14、目白のフレンチ「ラ・ムジカ」さんにて気仙沼を食す会/第48回を開催しました! 11/14、目白のフレンチ「ラ・ムジカ」さんにて気仙沼を食す会/第48回を開催しました! 8/24、気仙沼水産加工業協同組合の若手後継者を対象としたマーケティング/パッケージデザイン講座の報告を行いました。また、受講者である大弘水産の小野寺大輔さんにお越しいただき、主力の水産加工品である「かじきスモーク」についてのこだわり… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月14日 続きを読むread more
8/29、水産ビジネス研究会を開催しました! 気仙沼から藤田純一さん(漁師、株式会社さんりくみらい代表取締役)をお… 8/29、水産ビジネス研究会を開催しました! 気仙沼から藤田純一さん(漁師、株式会社さんりくみらい代表取締役)をお招きし、「気仙沼のウニ、ワカメ、タコ、アワビの沿岸・養殖漁業と直送、水産加工品の製造と販売」をテーマにご発表をいただきました。「漁師は基本的に無口です。しかし、伝える力が大切です。「思い」、「ストーリー」を伝え… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月27日 続きを読むread more
8/24日、気仙沼水産加工業協同組合の若手後継者研究会を対象に、マーケティング講座、水産加工品の試食・ワークショッ… 8/24日、気仙沼水産加工業協同組合の若手後継者研究会を対象に、マーケティング講座、水産加工品の試食・ワークショップを行いました! 若手後継者研究会より、まかじきのスモーク、さんまの昆布巻、かつお節などを加工されている会社の方々にお集まりいただきました。グラフィックデザイナー(ローターアクトOB、気仙沼仕事創出プロジェクト… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月23日 続きを読むread more
8/24、城西国際大学大学院の黒澤武邦准教授(観光戦略)とゼミ生(8名。うち7名が中国人)の気仙沼視察をアテンドし… 8/24、城西国際大学大学院の黒澤武邦准教授(観光戦略)とゼミ生(8名。うち7名が中国人)の気仙沼視察をアテンドしました! 中国人ゼミ生の出身地は、哈爾浜、遼寧、北京、上海、武漢、成都、広州といった具合に沿岸部、内陸部のバリエーションに富んでいました。中国といっても一括りにできなのがわかります。もちろん、いずれも気仙沼は初… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月21日 続きを読むread more
8/24-25、気仙沼にてグルメめぐり!「あさひ鮨」「カネト水産」「PRISM」 8/24-25、気仙沼にてグルメめぐり! 気仙沼市南町の「あさひ鮨」さん。繁盛していました。まずは、カツオ刺しをいただきました。鮮度高くて、ほんと美味しいですね~。7月ぐらいまでは水揚げがなく心配されていましたが、8月の漁獲量は安定しているそうです。ついで、マンボウ刺し、こわた(マンボウの腸)をいただきました。食感が良いで… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月27日 続きを読むread more
3/30-31、気仙沼を訪問! 南町/紫神社前商店街界隈のグルメ! 3/30-31、気仙沼を訪問! さる大学院の観光とまちづくりを専門とする准教授さんをお連れしました。市役所の観光戦略担当さん、水産加工会社の若手後継者さんらをお引き合わせできました。今夏のイベント企画につながりそうです。 また、当方とは別行程にて、ローターアクターが、気仙沼への若手移住組とワークショップを行うことができました。こちらも… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月27日 続きを読むread more
4/16、目白のフレンチ「ラ・ムジカ」さんへ。気仙沼水揚げの「初かつおのカツ」をいただきました! 4/16、目白のフレンチ「ラ・ムジカ」さんへ。 気仙沼水揚げの「初かつおのカツ」をいただきました! カツのサクサクと、かつおのたたきのようなレアなところがマッチしています。春の爽やかさを感じました。とても美味でした! トラックバック:0 コメント:0 2019年04月17日 続きを読むread more
2/14、東上野の「そば酒房 蕎麦しん」さんにて「気仙沼を食す会/第43回」を開催しました! 2/14、東上野の「そば酒房 蕎麦しん」さんにて「気仙沼を食す会/第43回」を開催しました! 今回は士業の集まりでした! 当方の士業ネットワークでいうと、4ルートぐらいの合同でした。たいへん盛り上がりました! 「モウカザメ」のソテー(にんにくが利いていました)、中華あんかけ、照り焼き、煮付けをいただくことができました… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月01日 続きを読むread more
1月30日、東上野の「そば酒房 蕎麦しん」さんにて「気仙沼を食す会/第42回」を開催しました! 1月30日、東上野の「そば酒房 蕎麦しん」さんにて「気仙沼を食す会/第42回」を開催しました! 大弘水産さんの「まかじきスモーク」、「まかじきスモークのオリーブオイル漬け」、「いわしスモークのオリーブオイル漬け」がお酒のあてに好評でした。階上地域の「藤田商店」さんの「ワカメ」をいただきました。新物です。また、モウカザメの煮… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
12/11-12、一関駅前にて「松竹/ソースかつ丼」と「そばはな/天ざる」 12/11-12、一関駅前にて「ソースかつ丼」と「天ざる」。気仙沼に行く際に、一関はたびたび立ち寄っています。気仙沼へのツアーに、一関もセットになればと考えています。 「松竹」。昭和な食堂です。平日の昼時なので、会社員のお客が多くいました。ソースかつ丼をいただきました。味薄め、あっさりです。カツもやわらかく、美味でした。… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月06日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします! 明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします! 正月らしい穏やかな一日ですね。 こつこつ、「人と人をつなげ」、「みんなのためになる」ことをしていきます。 ちなみに・・・。昨年末、気仙沼市唐桑町の牡蠣を使って、「牡蠣のかきたまうどん」、「牡蠣ごはん」、「牡蠣とホウレンソウの味噌炒め」をいた… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月01日 続きを読むread more
12/11-12、気仙沼にてお打合せありまして訪問! 「おだづまっこ」「ヴァンガード」「たいよう」 12/11-12、気仙沼にてお打合せありまして訪問しました! お打合せと懇親を兼ねて、神山の居酒屋「おだづまっこ」さん。仮設商店街からの移転直後とのことでしたが、大繁盛でした。旬の焼きカキをいただきました! 美味しいですね~。お刺身盛り合わせや、サメのナゲットもいただきました。 翌朝は、気仙沼漁港を散策。サバ400ト… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月30日 続きを読むread more
11/13、目白にあります、フレンチ「ラ・ムジカ」さんにて、気仙沼を食す会/第41回を開催しました! 11/13、目白にあります、フレンチ「ラ・ムジカ」さんにて、気仙沼を食す会/第41回を開催しました! ラ・ムジカさんは、オーナーシェフが食を通して東日本大震災被災地の支援などを行っています。ご紹介をいただきまして、つながりました。 当日は、気仙沼市階上地域の「藤田商店」さんから食材をご提供いただきました。藤田商店さんは、メイ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月09日 続きを読むread more
11月11日、関東第一高校において、「気仙沼フードマイスター講座」を開催しました! 11月11日、関東第一高校において、「気仙沼フードマイスター講座」を開催しました! 気仙沼と東京の20代有志にて構成する「気仙沼仕事創出プロジェクト」は、東京の高校生(4校)を対象として、気仙沼と水産加工会社の被災と復旧・復興状況をレクチャーするとともに、マーケティング視点で行うワークショップ、そして、気仙沼の水産加工品の… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月26日 続きを読むread more
10月、気仙沼にて食べ歩き!「男子厨房 海の家」「コロッケ屋」「つなかん」「とんかつ 勝子」 10/19-21、気仙沼にて食べ歩き! 南町紫神社商店街の「男子厨房 海の家」さん。どんこたたきをいただきました(というか、なめろう)。脂が乗っていて、とても美味! どんこって、こういう食べ方もあるのか~。このほか、戻りカツオのお刺身とカツオのハラス焼き。お酒は蒼天伝をいただきました。 と、「コロッケ屋」さん… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月20日 続きを読むread more
7/22、気仙沼市南町にあります「あさひ鮨」さんに行ってきました! 7/22、気仙沼市南町にあります「あさひ鮨」さんに行ってきました。こちらは、気仙沼復興商店街南町紫市場で営業していた時に3~4回、常設店舗に移転してから3回目になります。 カツオ刺しをいただきました。今年は今のところ好漁とのことです。脂も乗っているとのことです。鮮度抜群ですね! と、宮城県ですの「みょうがたけ」が添えてあり… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月14日 続きを読むread more
7/21、気仙沼市南町の南町紫神社前商店街の2階にある居酒屋「男子厨房 海の家」さんに行ってきました 7/21、気仙沼市南町の南町紫神社前商店街の2階にある居酒屋「男子厨房 海の家」さんに行ってきました! 海の家さんは、復興屋台村気仙沼横丁で営業していた時に、2~3回行ったことがありました。常設店舗に移転できたとのことで、気仙沼仕事創出プロジェクトの20代スタッフとともにお伺いしました。 まんぼう刺し… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月11日 続きを読むread more
7/21、気仙沼市田中前のラーメン屋「まるき」さんにて、中華そばをいただきました! 7/21、気仙沼市田中前のラーメン屋「まるき」さんへ。人気店です。 中華そばをいただきました。煮干し系です。煮干しのほか、昆布出汁、動物ガラのスープです。サンマ節の香油で風味を付けています。あっさり、やさしいお味です。麺は、ストレート、国産小麦「ゆめちから」を使っているとか。 とても美味でした! トラックバック:0 コメント:0 2018年08月10日 続きを読むread more
7/21、気仙沼仕事創出プロジェクトは「小学校高学年を対象にした夏休み自由研究教室」を開催しました! 7/21、気仙沼仕事創出プロジェクトは「小学校高学年を対象にした夏休み自由研究教室」を開催しました! 気仙沼市東新城にあります「やまちょう小野寺商店」さんの店舗内スペースにて開催しました。「やまちょう小野寺商店」さんには、定期購買「買おう! Made in 気仙沼」にて連携いただいています。当日のスペース提供だ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月06日 続きを読むread more
6/16、仙台にて、東北食農研究会/第11回「気仙沼の食と観光とDMO」を開催しました! 6/16、仙台にて、東北食農研究会/第11回「気仙沼の食と観光とDMO(観光による地域づくり組織)」を開催しました! 織笠有加里さん(一般社団法人気仙沼地域戦略)にご発表をいただきました。織笠さんは仙台から気仙沼/唐桑に、地域おこし協力隊として移住をされました。唐桑半島には移住した女性が多いそうです。気仙沼は都市住民を引き… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月20日 続きを読むread more
4/24、荒川遊園地商店街「おうちごはん いずみや」さんにて「気仙沼を食す会/第37回」を開催! 4/24、荒川遊園地商店街「おうちごはん いずみや」さんにて「気仙沼を食す会/第37回」を開催しました! マルトヨさんの「さんまくん」、ひまわり食品さんの「さんまのなめろう」、「さんまの寒干し」、マルトウさんの「茎わかめ」、「春わかめ」など水産加工品のフルコースをご提供しました。 「さんまくん」にサルサソースとバー… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月20日 続きを読むread more
4/8、板橋区蓮沼町の「南蔵院」さんにて、気仙沼の水産加工品の販売ボランティアを行いました! 4/8、板橋区蓮沼町の「南蔵院」さんにて、東京板橋セントラルローターアクトクラブの会員(気仙沼仕事創出プロジェクトのスタッフ)が気仙沼の水産加工品の販売ボランティアを行いました! 「花まつり」に合わせてテントをお借りすることができました。南蔵院さんは枝垂れ桜でとても有名です。本年は、残念がら満開のピークを過ぎていました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月16日 続きを読むread more